アドベンチャーワールド
るくぱぱです
毎日暑い日が続きますね。外に出るのをためらう今日この頃です。
一昨日、和歌山県は南紀白浜にあります「アドベンチャーワールド」からパンフレットやポスターなどが届きました。
なぜ、届いたか!?
実は今年のゴールデンウィーク、アドベンチャーワールドへ行ってきました。
アドベンチャーワールドは動物園、水族館、遊園地が一体となったテーマパークで、西日本最大級と言っていいでしょう。ただ、静岡からは結構遠く行きづらいので、こちらでは馴染みが薄いと思います。
アドベンチャーワールドの一番のウリはパンダです
今年の2月、約3年ぶりに上野動物園にパンダが2頭来てくれて話題となったのは記憶に新しところです。上野動物園にパンダが来てくれるまでは、全国でパンダが見られるのはアドベンチャーワールドと神戸の王子動物園だけでした。
そんなこんなで急激に高まったパンダ人気なのですが、今年のゴールデンウィーク、上野動物園ではパンダを見るのに2時間待ちだったそうです。でも、アドベンチャーワールドにはたくさんいるのです。待たなくても見られるのです。
もう一つのウリは、動物とのふれあいです。
なんと、ゾウやキリンに餌をあげることもできます。
すみません、話が脱線していましたが、なぜアドベンチャーワールドからパンフレットが届いたか!?
パンフレットをよく見てください。
真ん中辺の左側のほう…
誰かがキリンに触ろうと手を伸ばしています。
嫁です
嫁がキリンと触れ合っているところを知らない間に激写
キリンのコーナーを離れようとしていた時、見知らぬ人が駆け寄ってきました。
「すみません。実は今、こんな写真を撮らせていただきました。もしよろしければ、ホームページ等の写真で使わせてもらう
候補にさせてもらえないでしょうか?」
アドベンチャーワールドのスタッフの方でした。
ま、どうせ使われないでしょう。でも使われたらすごいね。なんて言いながらOKしました。
そしたらこれです
ビックリしました。
これから1年間、アドベンチャーワールドで使われるリーフレットの表紙を飾ったのです。(大袈裟に言うと…)
で、アドベンチャーワールドからその報告と共に実際のリーフレット。
それから、大きく引き伸ばしたA2サイズ位のポスター。
入園優待券×5枚が届きました。
こんなことになるとは想像もしていませんでしたが、載ったら載ったで「写真が小さい」などと残念がる嫁でした。
こんなこともあるんですね~
みなさんも、ぜひアドベンチャーワールドに足を運んでみてください。
関連記事